内容概要:
【ニューデリー共同】インド宇宙研究機構(ISRO)は7日、無人月探査機「チャンドラヤーン2号」の月面着陸に臨んだが、着陸装置が降下中に通信が途切れたと明らかにした。データを分析中とし、着陸の成否は発表していないが、ISRO施設で立ち会ったモディ首相は「最後に思うようにならなかった」と述べ、月面着陸に失敗したとの見方を示した。
計画では、着陸後に探査車を走行させ、世界で初めて月の南極周辺で観測活動を行い、各国が資源として注目する水の存在の確認を目指すことになっていた。着陸成功なら、旧ソ連、米国、中国に次ぎ4カ国目となるはずだった。
【新德里共同社】印度太空研究机构7日表示,无人月球探测器“月船2号”在登陆月球时,下降的过程中通讯中断。目前正在分析数据,虽然没有公布着陆成功与否的消息,但是在印度太空研究机构参观的莫迪总理表示:“最后没有得到想要的结果。”表示登录月球计划着陆失败了。
该计划是,月球2号探测车着陆后,在月球南极周围进行世界上首次的观测活动,目的是确认各国所关注的水资源的存在。如果着陆成功,这将是继前苏联、美国、中国之后的第四个国家。
日本网友评论:
江藤 宗彦,(株)ドリームインキュベータ インド社長/インドVC投資責任者
インドは隠れた宇宙大国です。
2014年の火星探査プロジェクト(探査機を火星の周回軌道に
乗せることがミッション)では74百万ドルの予算で成功!
当時モディ首相は、
「米映画Zero Gravityより安い予算でミッションを成功した」という
有名なジョークを残し、インド人はおおいに熱狂しました。
ちなみに、私の住んでいるバンガロールは、
インドのシリコンバレーといわれますが
一方でインド宇宙研究機関・ISRO(インド版NASA)や空軍司令部
宇宙航空産業、重工業、防衛産業が集積する都市です。
宇宙産業は、実験を繰り返し、失敗の中から教訓を学び、
成長・発展していく産業と理解しています。
今回の月探査プロジェクトが万が一に失敗しても、
次に向かって頑張ってほしいと思います! - Like:76
江藤 宗彦,印度投资 VC
印度是一个潜在的太空大国。
2014年火星探测项目(火星绕行轨道搭载任务)成功发射的预算是7400万美元!
当时莫迪总理说:“用比美国电影《Zero Gravity》更低的预算成功完成了任务。”留下了一个著名的笑话,印度人非常狂热。
顺便说一句,我住的班加罗尔,据说是印度的硅谷。另一方面,是印度空间研究组织 ISRO (印度版 NASA)和空军司令部也在这里。
它是航天航空工业、重工业和国防工业集中的城市。
航天工业反复试验,从失败中吸取教训,我理解这是一个不断增长和发展的产业。如果这次探月计划万一失败,我希望印度能向下一个方向努力!
土屋 武司,東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授
1969年,NASAは,月着陸の成功確率は73%,乗員が無事に地球に帰還できる確率を96%と見積もっていました.ニール・アームストロングは,後年,自身のブログの中で,成功確率は50%,生還の確率は90%と思っていたそうです.
今回もインドは1/3くらいと見積もっていました.
https://forbesjapan.com/articles/detail/29465
それほどのものなのです. - Like:32
土屋 武司,東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授
1969年,NASA估计,登月成功的几率为73% ,机组人员安全返回地球的几率为96%,阿姆斯特朗后来在他的博客中写道,他认为成功的概率只有50% ,而生还的概率是90%。
这一次,估计印度成功登月概率约为三分之一,就是这么回事
堀江 貴文,SNS media & consulting K.K. Founder
もっと試行回数増やすためには打ち上げ回数をもっと増やさないと - Like:37
堀江 貴文,传媒咨询公司 k.k. 创始人
为了增加试验次数,必须发射更多次数
石松 拓人,NASA Jet Propulsion Laboratory Systems Engineer
えーーー!!チャンドラヤーーーン!!死んだらやーーーん!!着陸に成功すれば、南緯70.9度(南極からわずか600km)で月面最南記録更新だったのにーーー!!
注:通信が途絶えたのはランダーであって、オービターは生きてます。 - Like:23
石松 拓人,喷气推进实验室系统工程师
诶—— ! ! 月船2号—— ! ! 不要死啊—— ! ! 如果成功着陆,南纬70.9度(距南极仅600公里)是打破月球表面最南的纪录—— !
注: 通讯中断是月船2号,航天飞机轨道器还活着。
Arai Kaoru,公認会計士 Fintechコンサルタント
宇宙開発は、こういう大きなことでなくとも、成功の影に沢山の失敗があり、その失敗が次の成功の糧になっていくプロセスに近道はないところが、私たちの共感を呼ぶのですね。
ひたむきさや、地道さ…
これが次の成功に繋がりますように。
でも、海外のこの手のニュースを聞くたびに、はやぶさプロジェクトは凄いんだなぁと再認識している素朴な宇宙好きの日本人です。 - Like:13
Arai Kaoru,注册会计师
太空发展,多小的事也会引起我们的共鸣,因为成功的背后下有很多的失败,而这些失败会成为下一次成功的食粮,没有捷径。一心一意,脚踏实地....
希望这次失败,能带来下一次成功。但是每当我听到国外的这类新闻,我就再次意识到隼鸟号计划真是太棒了,一个爱好太空的天真日本人。
佐藤 将史,一般社団法人SPACETIDE 共同設立者・COO/理事
イスラエルのSpaceILに続き、ISROのチャンドラヤーンも「降下中の通信途絶」で着陸失敗とのこと。ハードランディングとも言えるかもですが。
それぞれ原因は異なるかも知れませんが、同じプロセスの所でのエラー発生。lessons learnedを業界にシェアしてもらえたらと思います。
はやぶさのような小惑星ランディングとの最大の違いは、月など重力場がある天体では、一度降下を始めると、残燃料の問題から降下停止をし難いこと。異常があっても止められない。これがミッションのハードルをめちゃくちゃ引き上げています。
昨晩は自分の周りでもチャンドラヤーンの成功の祈って興奮気味に話しが交わされていました。国や官民の違いはあれど、月着陸という人類視点の挑戦は、単なる競争ではなく、集合知で挑んでいきたいです。 - Like:04
佐藤 将史,SPACETIDE 联合创始人 COO / 董事
继以色列 SpaceIL 之后,ISRO 的月船2号也因“下降中的通讯中断”而着陆失败。 这可能是硬着陆。原因可能各不相同,但在同一过程中发生错误。 我希望业界能分享这次经验教训。
与隼鸟号的小行星着陆的最大区别在于,对于月球和其他有引力场的天体来说,一旦开始下降,由于剩余燃料的问题,很难中途停止下降。就算有异常也阻止不了,这将任务的难度大大提高了。
昨天晚上,我周围的人兴奋地谈论月船2号发射成功。 虽然国家和民间存在差异,但登陆月球这一人类的挑战不是单纯的竞争,而是集体智慧的挑战。
鈴木 卓実,たくみ総合研究所 代表
実地で失敗しないと分からないこともあるので、データをとるためには失敗もやむを得ないかと。だからこそ、無人なのだろうし。
インドの宇宙開発はこれから伸びそうですよね。経済がしっかり成長していて、しかも若年人口が多いので余力がある。理工系の教育に熱心。低緯度なので打ち上げに有利。 - Like:07
鈴木 卓実,综合研究所代表
有些事只有在实践中失败才能知道,所以为了获取数据,失败也是不可避免的。 也许这就是为什么,我们要先无载人。
印度的太空发展将会继续发展吧。经济稳步增长,而且年轻人口众多,所以有余力。热衷于理工科教育。 印度是低纬度国家所以有利于发射。
風戸 治,フリーランスの翻訳家
インドの宇宙開発は、中国のそれをかなり意識しているところがある。 中国が今年の正月、無人月探査機「嫦娥4号」を月の裏側に着陸させるという世界初の快挙を成し遂げただけに、そうした思いが更に強まったのはまず間違いない。 米国や旧ソ連、そして中国もまだ手をつけていない月の南極周辺を、この無人探査機の着陸地点に選んだことにも、国威発揚の面があったのは当然である。 もし この計画が成功していたなら、アジアの宇宙科学大国としての インドの地位確立に大きく貢献したことだろう。
国家主導で惜しげもなく予算をつぎ込み、次々に華々しい実績を積み上げ、近い将来には有人月探査も、と意気込む中国と比べると、インドの宇宙開発はとかくその陰になりがちだ。 しかし 自然科学の各分野に優れた資質を持ち、米英への留学経験者も多く、しかも英語力は折り紙つきのインドの科学者たちなら、 今回の失敗から必ずや数々の実践的な教訓を引き出し、それらを次回の挑戦に活かして行くだろう。 中国だけでなく、インドの今後の宇宙探査計画にも、私たちは大いに注目して行く必要かある。 - Like:09
風戸 治,自由职业的翻译家
印度的太空发展,有一点是意识到了中国的太空发展。中国在今年春节,实现了无人月球探测器嫦娥4号成功着陆到月球月球背面的壮举,因此印度这种想法更加强烈了。把美国、前苏联、中国也没有到过的月球南极附近,选为无人探测器着陆地点,也是印度为了提升国威。如果这个计划成功的话,它将为印度作为亚洲空间科学强国的地位做出巨大贡献。
与在国家主导下不惜投入资金,不断积累辉煌成果的中国相比,印度的宇宙开发更有可能蒙上了一层阴影。 但是,在自然科学领域拥有卓越资质的印度科学家中,有许多人到美国和英国留学,而且他们的英语水平很高,因此,他们一定会从这次失败中吸取许多实际教训,并将它们运用到下一次的挑战中。 我们有必要关注中国和印度未来的太空探索计划。
一瀬 章,product marketing chief
金額の大きいプロジェクトで失敗した時のマネジメント層がどう組織に語りかけ、意識付けをしているのかをぜひ知りたい。
叱責して責任を問うのか、許容して鼓舞するのか、それがどれくらいの範囲で許容されるのか、など。
日本はまだまだ根性論が強く残っていて、世界の先端を行く組織ではどのようなモチベーション部分のマネジメントが有効に生きているのかを、感情・情緒・物語性を挟まない冷静な分析が知りたいです。
経済研究、経済誌の方々、ぜひともお願いします。 - Like:07
一瀬 章,产品销售主管
我非常想知道,当一个大项目失败时,管理层是如何与组织沟通和提高意识的。是通过斥责来追究责任,还是鼓励等等。
日本还留有很强的毅力论,走在世界前沿的组织中,什么样的激励管理才是有效地,我想知道不夹杂感情、情绪、故事性的冷静分析。经济研究,经济杂志的各位,请务必告诉我。
Uchida Daisuke,10兆円産業でもその他の飲食料品小売業
はやぶさ2で二度のタッチダウンを成功させていたので認識が甘くなっていたのかもしれませんが、月への着陸、やはり難度を伴うものだったのですね。。
世界の宇宙競争も苛烈になってきました。日本にも着陸の技術はありそうですが、月を目指さないのでしょうか。
——————
インド宇宙研究機構(ISRO)は7日、無人月探査機「チャンドラヤーン2号」の月面着陸に臨んだが、着陸装置が降下中に通信が途切れたと明らかにした。
計画では、着陸後に探査車を走行させ、世界で初めて月の南極周辺で観測活動を行い、各国が資源として注目する水の存在の確認を目指すことになっていた。
着陸成功なら、旧ソ連、米国、中国に次ぎ4カ国目となるはずだった。 - Like:00
Uchida Daisuke,食品和饮料零售业
也许是因为隼鸟号的两次成功,让我们的认知有些松懈了,但是登陆月球还是很有难度的。
世界太空竞赛也变得越来越激烈。 看起来日本也有着陆的技术了,但不以月球为目标吗?
——————
印度空间研究组织7日表示,无人月球探测器月船2号在登陆月球表面时,降落过程中通讯中断。
该计划是在探测车着陆后,进行世界上首次在月球南极周围的观测活动,目的是确认各国所关注的水资源的存在。
如果着陆成功,这将是继前苏联、美国、中国之后的第四个国家。
中澤 朋広,金融系システム開発会社
宇宙探査の話知りませんでした。
もっとニュースになって良いと思うんですけど。
・ISRO施設で立ち会ったモディ首相は「科学者たちは全力を尽くした。勇気を持とう」とツイッターで述べた。 - Like:04
中澤 朋広,金融系统开发公司
我不知道太空探索的故事。
我觉得我们应该有更多这方面的新闻。在印度空间研究组织参观的莫迪总理在推特上表示:“科学家们已经尽了全力,鼓起勇气吧。”
石原 玲一,株式会社電縁 取締役
トライアンドエラーとしては、次頑張ろうで良いのかもしれませんが、月にゴミを捨ててきたということですよね。。。 - Like:02
石原 玲一,理事
如果是试错的话,也许下次可以继续努力,但这意味着已经把垃圾扔到月球上了吧。。。
宮嶋 茂也,高圧屋 兼 中小企業診断士
イスラエルのランダーも着陸時の通信だったような。。。そこがルナランダーの技術的なボトルネックなのかな?
日本のispaceにはこれらの失敗を活かして成功して欲しいなぁ。 - Like:01
宮嶋 茂也,中小企業診断师
以色列的火星2号好像也是着陆时通讯失联。这就是月球登录的技术瓶颈吗?
希望日本的 ispace 能够利用这些失败教训取得成功。
斉藤 照夫,年金労働者
宇宙飛行士の有人飛行でなくて良かった。月面着陸に失敗したら死んじゃうんだよね。 - Like:04
斉藤 照夫,养老金工人
幸好不是载有宇航员的航空。如果登陆月球失败了就死了,对吧。
船井 貴之,会社員
まぁ、打ち上げたら全部成功するのが当たり前っていうものじゃ無いですからね。
次、行ってみよー! - Like:03
船井 貴之,公司职员
当然,并不是所有的登陆都会成功。下一次,再试试吧!
田中 学,コーチング
月に着陸する事自体、今の時代でも難しいのですね - Like:05
田中 学,教练
在这个时代登陆月球本身就很困难
大山 洋平,BOATRIP Inc. おっさん取締役
こういう記事を読むと50年前に月面着陸したアポロ11号は奇跡に近かったんだなぁと思う。 - Like:00
大山 洋平,BOATRIP 董事
当你读到这篇文章的时候,你会想,50年前登陆月球的阿波罗11号几乎是个奇迹。
本田 脩人,学生
インドも宇宙事業をやっていることに驚き。
調べたところ、1960年代に宇宙事業をスタートしているらしい。日本のJAXAの前身ができたのが1950年代だから、スタートは大差ないらしい。 - Like:00
本田 脩人,学生
惊讶地发现印度也在发展太空事业。
据调查显示,印度在20世纪60年代开始了太空事业。 而日本 JAXA 的前身是在20世纪50年代形成的,因此起步应该没有太大差异。
加藤 成美,
うわーまじか。。
月面は遠し。
原因究明をがんばって、次こそは成功させてほしい!!! - Like:02
加藤 成美,
这样吗,月球表面很遥远。努力找出原因,希望下次能成功!
圓入 敦仁,日本環境モニタリング株式会社 代表取締役
月に落ちた残骸どうやって回収するのだろう。 - Like:03
圓入 敦仁,日本环境监测股份有限公司执行董事
那落在月球上的残骸该如何回收呢?
阿部 哲,貿易商社 ミカサ通商
残念!結構期待していただけに…
失敗は成功の元でリトライしてもらいたいです - Like:00
阿部 哲,mikassa 贸易公司
遗憾! 我一直很期待…失败是成功之母,希望重新来过
林 舜也,学生
『データを分析中とし、着陸の成否は発表していない』 - Like:02
林 舜也,学生
印度方面:“我们正在分析数据,着陆成功与否尚未发表”
山田 真司,証券会社企画
人命が失われなかったのは良かった。また挑戦すれば良い。 - Like:01
山田 真司,证券公司
幸好没有人丧生。 可以再试一次。
あべ とよひこ,インテグレータ
激突していれば、他国の地震計が観測してないか? - Like:02
あべ とよひこ,集成商
如果发生碰撞的话,会不会有其他国家的地震仪观测到?
塩見 拓也,学習塾講師
インドが宇宙開発を積極的にしていることを知らなかった - Like:02
塩見 拓也,补习班讲师
我都不知道印度正在积极开发太空
Goshima Takafumi,某自動車メーカー R&D サラリーマン 投資家 エンカレッジ府大:元副支部長
日本は月面着陸に成功したことがない - Like:01
Goshima Takafumi,某汽车制造商 前副支部长
日本没有成功实现过登陆月球
furusho koichiro
一回二回の失敗で騒がれるのも大変よなと - Like:00
furusho koichiro
因为一次两次的失败就引起轰动也不容易
Takahashi Koh,教育業界
中国はもう成功させていたんですね。 - Like:01
Takahashi Koh,教育界
中国已经成功了。
小林 寛英,トヨタ自動車 グループ・マネジャー
そんな簡単なことではない - Like:01
小林 寛英,丰田汽车集团经理
事情没那么简单的
高柳 伸英,
モディ首相の「科学者たちは全力を尽くした。勇気を持とう」の言葉に何やら感動しました。インドの宇宙開発の成功と、日印の提携を願わずにはいられません。 - Like:05
高柳 伸英,
莫迪总理的“科学家们已经竭尽全力了,鼓起勇气”的话让我印象深刻。 我们非常希望印度能够成功地开发太空,然后印度和日本建立合作关系。