蓝林网 > 国际社会 > 正文

[2025-09-05]日防卫研究所主任研究官杉浦康之:中国的军事阅兵让人震撼连连,现代化程度已经超乎想象了,一些武器甚至没有出现在美国的报告中”

文章原始标题:中国軍事パレードは驚きの連続 近代化想像以上か 防衛省防衛研究所の杉浦康之主任研究官
国外来源地址:https://news.yahoo.co.jp/articles/bf9bab5e3f000ec06cab91d0e7ed2fa7d6ce2e35
该译文由蓝林网编辑,转载请声明来源(蓝林网)

内容简介:这次的军事阅兵令人震撼。虽然预想到了会有最新武器亮相,但实际上首次公开的最新武器数量远超预期,


今回の軍事パレードは衝撃だった。最新兵器の登場を予想はしていたが、ふたを開けると世界初公開の最新兵器が予想以上に多かった。米国の報告書にない兵器もあった。想像以上の早さで中国軍の近代化が進んでいると思われる。
最も驚いたのが新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「東風61」だ。中国軍は米本土に届く東風41を運用するが、61は今回初耳だった。射程や精密さが向上しているとみられる。「鷹撃19」など複数の新型極超音速巡航ミサイルが公開されたことにも驚かされた。

这次的军事阅兵令人震撼。虽然预想到了会有最新武器亮相,但实际上首次公开的最新武器数量远超预期,还有一些武器甚至没有出现在美国的报告中。可以认为中国军队的现代化进程比想象中更快。
最让我吃惊的是新型洲际弹道导弹(ICBM)“东风-61”。中国军队虽然已经装备了能够打到美国本土的东风-41,但东风-61还是第一次听说。据推测,它的射程和精确度都得到了提升。还有像“鹰击-19”等多款新型高超音速巡航导弹的公开也令人震惊。

新たに登場した無人兵器も多かった。強襲揚陸艦での運用が想定されるステルス無人爆撃機「攻撃11」は「台湾有事」を見据えた兵器だろう。無人機が活躍するウクライナ戦争などの教訓を中国が学んでいる証拠だ。この分野で中国がリードしていることを誇示するのが狙いだろう。
中国の考えは戦わずして台湾を屈服させることで、軍事パレードは世論戦の一環だ。中国軍の〝強さ〟を知らしめ、台湾有事への介入は「割に合わない」と米国などに思わせる狙いがある。

新登场的无人武器也很多。例如预计将在两栖攻击舰上运用的隐身无人轰炸机“攻击-11”,很可能是针对“台湾有事”开发的武器。这也证明了中国从乌克兰战争等无人机大显身手的经验中吸取了教训。中国显然意在展示自己在这一领域的领先地位。
中国的想法是不战而屈人之兵,让台湾屈服,这次军事阅兵也是舆论战的一部分。目的是让外界认识到中国军队的“强大”,让美国等国家觉得介入台湾事务“得不偿失”。

中国は10月10日に台湾の頼清徳が行う「双十節」の演説を踏まえ、4月以来の大規模軍事演習を台湾周辺で行う可能性がある。驚きの連続だったパレードだが、実戦経験のない最新兵器がどう運用されるのか注目される。日本はパレードを過大評価も過小評価もせず、等身大の中国軍を冷静に分析し、台湾有事の回避に向けて努力すべきだ。

中国很可能会根据台湾赖清德在10月10日“双十节”发表的演讲,在台湾周边进行自今年4月以来最大规模的军事演习。这场充满震惊的阅兵之后,外界关注的焦点将是这些没有实战经验的最新武器会如何被运用。日本不应对阅兵做过高也不过低的评估,而是要冷静客观地分析真实的中国军队,并努力避免台海有事。
--------------------

zzr********
飛び道工は想定内なんだろうと思う。
今問題視するのは、離島攻略技術が向上している事だろう。
船がそのまま巨大な橋になるモノが多数建造されていて、その使い道を想像させられる。
制海権をとり、制空権も取らないと巨大船を並べて「橋」として運用は出来ないだろうが、現状の中国の海洋統制は、国際法無視なので強襲的にやる可能性は高い。
台湾有事や尖閣有事の現実味が増して来ているのだと思うけどね。 - UP: 25 DN: 7

舟桥部队应该是在预料之中的吧。
现在值得关注的问题是,离岛攻占技术正在提高。
中国已经建造了许多可以直接变成巨大桥梁的船只,让人不禁想象它们的用途。
如果不夺取制海权和制空权,就无法把这些巨型船只排成“桥”来使用;但以目前中国无视国际法的海洋控制手段,强行突袭的可能性很高。
台湾有事或钓鱼岛有事的现实性可能正在增加。

law********
台湾有事は回避すべきものであり、想定もせずに無い事にするべきものではないのに、未だに国内では、そんな事を考える事が過ちだとする人達がいる。そんな彼等も、中国の軍事パレードにはダンマリを決め込む。台湾海峡が戦火に見舞われる事は、日本にとっては理念的にも国益にも合致しない。だから、外交や軍事を総動員して未然に防がねばならないのに、そんなモノは存在しないと言う人達が、実は危機を招き入れてる事に考えが及ばない。 - UP: 2 DN: 3

台湾有事是应该尽力避免的,不应该假设它不存在。然而,国内至今还有一些人认为,考虑这种事情本身就是错误的。可是,这些人面对中国的阅兵式时,却选择了沉默。台湾海峡如果爆发战火,无论从理念还是国家利益上来说,对日本来说都是不利的。因此,我们必须动员所有外交和军事手段来预防此类事态的发生,但那些声称“根本不存在这种可能性”的人,实际上却没有意识到,正是他们在引发危机。

ディープくん
もう完全に異次元すぎて笑えるぐらいだ。DF61は射程距離が42000キロで地球の何処からでもどこの国も狙えて、マッハ50という異次元な速度を持つので、地球最強の核兵器と言える。
HQ29は超音速迎撃ミサイルで、核兵器の攻撃も大気圏外で迎撃可能な初めてのミサイルらしい。 - UP: 99 DN: 52

已经完全是异次元的存在,简直离谱到想笑了。东风61的射程是42000公里,可以从地球上的任何地方打到任何国家,拥有50马赫这种异次元级别的速度,可以说是地球上最强的核武器。
红旗29则是超音速拦截导弹,据说是第一款能够在大气层外拦截核武器攻击的导弹。

--shi********
マッハ50を出すと地球の重力圏どころか太陽系外まですっ飛んで行くので迎撃不可能ではありますが落下もしないですね。 - UP: 2 DN: 7

回复:以50马赫的速度,不仅会飞出地球引力圈,甚至会直接飞到太阳系外,所以确实无法拦截,但也不会掉下来。

--  
マッハ50ふ~んそれを使えば相手からの核の反撃は無く、地球上で中国だけは無事で戦争の勝者になるんだ。実戦で使えない宝刀になるだけだろうな。 - UP: 4 DN: 16

回复:50马赫?嗯,如果用上这个的话,对方就无法进行核反击了,地球上只有中国能安然无恙,成为战争的胜者。可实际上,这只会变成一把无法实战使用的宝刀吧。

--fexdqe
マッハ50はSFの世界。
大気圏外でミサイルを迎撃しようとすると、敵国の発射と同時に迎撃ミサイルを発射しないといけないがそれは不可能。 - UP: 9 DN: 7

回复:50马赫是科幻世界的概念。
如果想在大气层外拦截导弹,就必须在敌国发射的同时发射拦截导弹,但这是不可能的。

--ttq********
マッハ50?
地球の重力を振り切って、宇宙にスッ飛びます。オカシイでしょ!
射程距離42000キロ?
地球一周して射程距離なんて、意味あるの?
『近くの目的地に行くのに、わざわざ地球を一周して飛んでいく』ギャグマンガの展開ですかwww - UP: 21 DN: 15

回复:50马赫?
都能挣脱地球引力,直接飞到宇宙去了。太离谱了吧!
射程距离42000公里?
能绕地球一圈的射程距离,这有什么意义吗?
“明明是去附近的目的地,非得绕地球一圈飞过去”,这不是搞笑漫画里的情节吗,哈哈

--ibz********
アメリカ「だからアメリカに頼らず同盟国で何とかしろ。」
散々日本の兵器開発や防衛関連の法律邪魔しまくってこれやからな。 - UP: 22 DN: 4

回复:美国“所以不要依赖美国,盟国自己想办法解决吧。”
明明之前一直在极力阻挠日本的武器开发和防卫相关法律,现在却这么说。

--hiy********
もはや第二宇宙速度超えてますやん
銀河系まで飛んでいけます - UP: 0 DN: 0

回复:这都已经超过第二宇宙速度了,能直接飞到银河系去了。

--koj********
マッハ50なら、質量兵器でも十分威力あるよ。 - UP: 2 DN: 2

回复:如果是50马赫的话,就算是常规武器也有足够的威力。

Rex*****
色々なものを犠牲にした軍備の拡大だな
・日本を大きく上回る高齢化
・人口減への転換
・歪な男女比
・社会主義国家とは思えないほどの貧富の差
・脆弱な保健衛生と新薬開発力
・高い失業率と社会不安の拡大
これらの改善に掛けるべきコストを掛けずに
、軍拡に邁進してるのだから、内部の不安定要素のリスクはこれからも拡大する - UP: 61 DN: 72

这是以牺牲各种东西为代价的军备扩张啊。
・远超日本的老龄化问题
・人口开始减少
・畸形的男女比例
・贫富差距之大,完全不像社会主义国家
・脆弱的公共卫生和新药开发能力
・高失业率和不断扩大的社会不安
本应该投入成本去改善这些问题,却不去做,反而一味进行军备扩张,内部的不稳定因素风险今后只会进一步扩大。

--s_b********
ところが中国の軍事予算GDP費は日本と変わらんのだよ…経済規模の差が出ているのであり、特段に軍事に傾倒しているわけではないのが厄介。
米国のGDP費、軍事費はもっと高いのだが、米国は世界中に軍を派遣して、戦争もやってるのでその経費が大きくて軍事力の整備では中国に遅れだしている。 - UP: 27 DN: 4

回复:然而,中国的军费占GDP的比例其实和日本差不多… 只是因为经济规模的差距才显得总额高,中国并没有特别偏重于军事,这才是让人头疼的地方。
美国的GDP和军费比例更高,但美国把军队派到世界各地,还在打仗,所以这些经费很大一部分都花在这些方面,反而在军事力量的整备上已经开始落后于中国了。

--MeiYou---
中国は国防費より公安費の方がかなり多いです。 - UP: 5 DN: 4

回复:中国的公安费用甚至比国防费用要高得多。

a
この期に及んで中国軍を馬鹿にするような現実が見えてない人々が残念ながら存在するようだが、敵を過小評価した結果敗北へと至った太平洋戦争の歴史から何も学んでいないのだろうか?
まだ太平洋のど真ん中で中国と対峙するなら総合的な能力で米国が優位だが、A2/AD戦略が機能する中国沿岸部(台湾を含む)で衝突が発生すれば米国は圧倒的に不利で、このギャップをカバーしてきた軍事技術の優位性も一部分野で逆転され、もはや米国にとって中国は対等の競争者、中国沿岸部に限っては自身よりも強大な競争者となった。
米国は極超音速ミサイル、対艦弾道ミサイル、無人機といった新たな分野で中国に明確に遅れを取っており、特に海上戦力の規模に関しては中国海軍に追い抜かれた可能性が高く、造船関連の基盤が衰退したことで艦艇の建造や維持にも深刻な問題が発生している厳しい状況だ。
今の米国は工業力も死んでるので、かなり危機的な状況だ。 - UP: 52 DN: 4

到了这个时候,依然有人看不到现实,继续轻视中国军队,真的很遗憾。难道他们没有从因为低估敌人而导致失败的太平洋战争历史中吸取任何教训吗?
如果还是在太平洋正中央与中国对峙,美国在综合实力上依然占优,但如果冲突发生在A2/AD战略能够发挥作用的中国沿海地区(包括台湾),美国就会变得极为不利。而一直弥补这个差距的军事技术优势,也已经在某些领域被中国反超,如今中国对美国来说,已成为势均力敌的竞争者,甚至在中国沿海地区已经成为比美国更强大的对手。
美国在高超音速导弹、反舰弹道导弹、无人机等新领域明显落后于中国,尤其是在海上力量规模方面,很可能已经被中国海军超越。而由于造船相关基础的衰退,在舰艇建造和维护上也出现了严重问题,形势非常严峻。
现在的美国,工业能力也已经衰退,可以说是相当危险的局面。

--ebu********
兵士の士気の比較が入ってませんね。
あと台湾に対する 国際世論の同情心も。 - UP: 1 DN: 12

回复:没有加入士兵士气的比较呢。
还有国际舆论对台湾的同情心也没有提到。

--a
兵士の士気なんて定量的に評価しようがないし、台湾に対して国際世論が同情したところで戦争に勝てるわけでもない。
精神論に走った日本軍は士気が高く、太平洋戦争でも連合国を相手に善戦したけど、結局最後は連合国の物量などに屈することになった。
現在進行形のロシアによるウクライナ侵攻でも国際世論はウクライナに同情的だが、ロシアによる侵略は終わらないどころか現在も進行中で、ロシア側優勢の戦況にも変わりがない。
はっきり言って今の米国の立場は、太平洋戦争において大日本帝国がおかれた立場に少し似ている。
太平洋戦争開戦時の太平洋における戦力は、米国と英国を併せても日本海軍の方が上だったが、生産力で負けていたから結局は戦力でも負けた。
同様に今の米国も総合的な戦力ではまだ中国より上だが、生産力で中国に大きく劣っているから、戦闘で戦力を損耗した後にはまずいことになる。 - UP: 10 DN: 0

回复:士兵的士气根本无法进行定量评估,就算国际舆论同情台湾,也不代表能赢得战争。
日本军队当年走精神主义路线,士气很高,在太平洋战争中也曾与盟军激战,但最终还是败在了盟军的物量优势上。
现在进行中的俄罗斯对乌克兰的进攻,国际舆论也同情乌克兰,但俄罗斯的侵略并没有结束,反而还在持续,战况依旧是俄罗斯占优。
坦率地说,现在美国的处境,有点像太平洋战争时大日本帝国的处境。
太平洋战争开战时,在太平洋地区的战力方面,即便把美国和英国加在一起,日本海军还是更胜一筹,但由于在生产力上处于劣势,最终在战力上也败下阵来。
同样,现在美国的综合战力虽然还比中国强,但在生产力上远远落后于中国,等到战争中战力消耗后,情况就会变得很糟糕。

--脅迫歌合戦
>兵士の士気の比較が入ってませんね。
東条英機が「物量では米英が勝っても、我々には大和魂がある」という趣旨の発言をしていたことを思い出しました。で、その結果、日本は広島・長崎に原爆を落とされ、東京など全国各地を爆撃され、最前線では兵士の多くが餓死するという悲惨なボロ負けに追い込まれたのですが。 - UP: 2 DN: 0

回复:“没有加入士兵士气的比较呢”
让我想起了东条英机曾说过类似“美英在物资上占优势,但我们有大和魂”的话。结果,日本被在广岛、长崎投下原子弹,全国各地包括东京都遭到轰炸,前线许多士兵还饿死,最终惨败收场。

hap********
中国と台湾が戦争と成った場合は、台湾国民が、どこまで抗戦するのか。
又、アメリカがどこまで支援するのかに掛かっている。
中国軍が物量で勝っていても、最終的に台湾を占領するには大量の兵員の上陸が必要で、中国の海軍にはその能力は無いだろう。
なぜなら、アメリカ軍の空海軍力は今尚圧倒的であり、潜水艦の能力一つをとっても、中国海軍にアメリカ軍の潜水艦を撃沈する能力など無く、上陸用兵員を乗せた輸送船団を守ることは出来ないからだ。
なので、台湾国民が徹底抗戦し、アメリカが全面支援すると成れば、中国軍が台湾を占領することは出来ないだろう。
しかし、上陸は出来なくとも、大量のミサイルの飽和攻撃や空爆で台湾の都市部が壊滅状態に成ることは必至で、それに台湾国民がどこまで耐えて、アメリカ軍による反撃を待つことが出来るかだ。
勿論、アメリカ軍が台湾を守らないと成れば、台湾は即時降伏するしか無いだろう。 - UP: 42 DN: 100

如果中国和台湾爆发战争,关键在于台湾民众会抵抗到什么程度,以及美国会支援到什么程度。
即使中国军队在兵力和物资上占优,但要最终占领台湾,必须有大量兵员登陆,而中国海军可能并不具备这样的能力。
因为美国的海空军力量至今依然压倒性强大,单论潜艇能力,中国海军也无法击沉美军潜艇,更无法保护载有登陆兵员的运输船队。
所以,如果台湾民众坚决抵抗,美国全面支援的话,中国军队恐怕无法占领台湾。
不过,即使无法登陆,通过大规模导弹饱和攻击和空袭,台湾城市区遭到毁灭性打击几乎是必然的,关键在于台湾民众能忍受到什么程度,是否能坚持到美军反击的到来。
当然,如果美国军队选择不保护台湾,那台湾只能立即投降了。

--mar********
米国のシンクタンクであるCSISがシミュレートした台湾軍+米軍+自衛隊で台湾防衛を行った想定では原子力空母が2隻、イージス艦をはじめとした60隻超が撃沈され航空機は最大600機超失い、戦死者は1万名以上出してようやく人民解放軍を封じ込めることができると想定している。
米国がどこまで本気で台湾を守るか次第なのは事実だが台湾防衛を決意したとしても米国も日本も台湾も多大なダメージを負うことになる。だからこそこれまでとは次元が違うレベルで自衛隊は戦力増強、抑止力増強をはじめた。 - UP: 9 DN: 7

回复:美国智库CSIS模拟了由台湾军队、美国军队和自卫队共同防卫台湾的情景,结果显示要想遏制住中国人民解放军,可能需要付出极为惨重的代价:包括2艘核动力航母、60艘以上以宙斯盾舰为代表的舰艇被击沉,损失最多超过600架飞机,阵亡人数超过1万。美国到底会多大程度上动真格保护台湾,确实是关键,但即使下定决心防卫台湾,美国、日本和台湾都会遭受巨大的损失。正因为如此,自卫队才开始以与以往完全不同的层次增强战力和威慑力。

--MeiYou---
太平洋の真ん中で、米中の空母が撃ち合うと仮定したラ、間違いなく米軍が勝つ。だけど戦争は中国近海で起こる。この場合は条件が変わる。
アメリカは空母機動部隊がせいぜい2つ=せいぜい基地一つ分、中国は不沈空母の全52空軍基地分。40機対5000機&対艦ミサイル1000発。成層圏気球や衛星で位置は丸裸だし、いくら中国軍が技術に劣って弱かろうと、飽和攻撃ができると思われ。空母に対空ミサイルを6000発も搭載しているとは思えない。せいぜい10か20 - UP: 2 DN: 0

回复:假设在太平洋中部美中航母互相对轰,美国军队肯定会赢。但战争实际上会发生在中国近海,这种情况下条件就变了。
美国最多只能派出2个航母打击群,相当于一个基地的力量,而中国有52个空军基地,相当于52艘“不沉航母”。40架对5000架飞机,还有1000枚反舰导弹。通过平流层气球和卫星,航母的位置一清二楚。即使中国军队在技术上落后、战斗力较弱,但他们可以发动饱和攻击。我不认为一艘航母能装下6000枚防空导弹,顶多也就十几二十枚。

--yun********
米軍が圧倒的だったのは10年前まで。造船能力、鉄鋼生産量ではもはやコールド負け状態。また、朝鮮半島と北海道でロシアが南下する3正面作戦を強いられたら日米韓は敗北する可能性が高いと私は見ている。 - UP: 18 DN: 4

回复:美军的压倒性优势也只是到十年前为止。在造船能力和钢铁产量方面,现在已经是被彻底甩开的状态了。另外,如果俄罗斯在朝鲜半岛和北海道实施南下的三线作战的话,我认为日美韩很有可能会战败。

--tao********
ウクライナの前例を見ればアメリカのやることは一目瞭然だろう。アメリカはまず徹底抗戦を煽り、長期戦で双方を疲弊させ、そこで中国に講和案を持ち込む。そして台湾に圧力をかけて、降伏させる。 - UP: 36 DN: 7

回复:从乌克兰的前例来看,美国的做法一目了然。美国首先会煽动彻底抗战,让双方在持久战中耗尽力量,然后让中国提出和谈方案。接着,美国会向台湾施加压力,最终让台湾投降。

--MeiYou---
台湾に上陸しない、囲んで兵糧攻めをするに一票。今までの練習でもそうやってるだろ。海軍で囲んだら、軍艦は知らん、民間船が突破するのは不可能だ。
上陸してないんだから、援軍に行きづらいってのもある。 - UP: 6 DN: 1

回复:我投一票支持不登陆台湾,而是包围起来进行粮食封锁。之前的演习也是这么做的吧。如果用海军包围,军舰就不用说了,民用船只根本不可能突破。既然没有登陆,援军也很难过去。

--mzh********
中国軍が物量で勝っていても、最終的に台湾を占領するには大量の兵員の上陸が必要で、中国の海軍にはその能力は無いだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これを読んだらこの人が軍事音痴であることは分かった。 - UP: 19 DN: 4

回复:“即使中国军队在兵力和物资上占优,但要最终占领台湾,必须有大量兵员登陆,而中国海军可能并不具备这样的能力”
看了这段话,就知道这个人对军事一窍不通。

--joyfull
>>>アメリカ軍の空海軍力は今尚圧倒的であり、
やはり日本人は数十年も洗脳されてその「成果」は今も健在だ。
実に今現在、アメリカ軍の空海軍力共に全くは「圧倒的」ではなく、むしろ逆に圧倒されているよ。
過去の夢を覚めてからコメントを書こうよ。 - UP: 44 DN: 6

回复:“美国的海空军力量至今依然压倒性强大”
日本人几十年来一直被洗脑,这种“成果”现在依然存在。
事实上,现在美国的空军和海军力量根本就不是“压倒性的”,反而正被压倒呢。
还是醒醒再发表评论吧。

--ryu********
過信しすぎ。日米台が勝てる策が必要。 - UP: 11 DN: 14

回复:太过自信了。日美台需要有能够取胜的策略。

ya5********
経済的に中国元は基軸通貨であるドルに連動しているし、富の流出も続いている。結局アメリカに対する覇権国家になるのは現実的には無理でしょう。ウクライナを見ても軍事的に台湾を制圧するのは極めて困難と予想され、台湾が降伏することもないでしょう。かなり時間はかかると思いますが、人口高齢化とともに中国も国力が落ちていくので、いわゆる台湾併合はこの先数十年もないのではないかと思います。 - UP: 33 DN: 81

从经济上来看,人民币依然与作为全球基准货币的美元挂钩,财富外流也在持续。最终中国要成为能够对抗美国的霸权国家,现实上是不可能的。
从乌克兰的情况来看,军事上要完全控制台湾也极其困难,台湾也不会轻易投降。我认为这将需要相当长的时间,随着人口老龄化的加剧,中国的国力也会下降,所以所谓的“统一台湾”在今后几十年内可能都不会发生。

--MeiYou---
敵は脅威と考え馬鹿にしない方が吉
田舎には上昇志向の未開拓人がまだ山のようにいる
未開の大資源地帯でその先にに大消費地隊がある大西部を国内に独占的に持つ(先に海しかないアメリカの大西部よりさらに有利だ)
この2つはメリットは圧倒的だ。人口オーナスを上回るかもしれない。 - UP: 1 DN: 2

回复:把敌人当作威胁来看待,不要小看他们才是明智的做法。
中国的乡村还有大量有上升欲望、尚未被开发的人群。
中国国内拥有一大片未开发的巨大资源地带,而且在那之后还有巨大的消费市场,这样的大西部是中国国内独占的(比起只有海的美国西部,这里更有优势)。
这两点的优势是压倒性的,甚至可能超过人口红利。

nkrt********
日本には中国の実力を認めたくない人が多いのは解るが「敵を知り己をしれば百戦あやうからず。」だ。ありていに言えば強い相手と戦ってはだめ。ということだ。ところでこのパレードには台湾からは洪秀柱元国民党主席が出席している。それで台湾独立派の頼清徳からは相当にらまれているようだが、台湾議会で多数派を握る国民党から出ている意味は大きい。台湾有事は台湾の中からおきるということだ。正面から攻めてくれば米軍も空爆で支援できるが中からだとやりようがなくなるだろう。台湾は有事でなく、1国2制度にソフトランディングさせてほうがよいだろう。 - UP: 60 DN: 85

我理解日本有很多人不愿意承认中国的实力,但“知己知彼,百战不殆。”坦率地说,就是不要和强大的对手作战。顺便说一下,这次阅兵,台湾方面由前国民党主席洪秀柱出席。也因此,好像被支持台湾独立的赖清德相当忌惮。但由在台湾议会中占多数的国民党派人出席,意义重大。这说明台湾有事很可能会从台湾内部爆发。如果是正面进攻,美军还能通过空袭支援,但如果是内部问题,就很难有所作为了。
台湾最好不要有事,而是以“一国两制”实现软着陆。

leo********
日本には無い兵器が多い。自衛隊の旧態依然の装備では戦いにならないだろう。国防費予算は日本の4倍、人民解放軍は200万人超で日本の8倍。質や量もそうだが生産も全て内製化している。アメリカが…ではない。もはや戦って何とかなる国ではない。 - UP: 45 DN: 6

有很多日本没有的武器。自卫队那些老旧的装备恐怕根本无法作战。国防预算是日本的4倍,解放军人数超过200万,是日本的8倍。不仅在质量和数量上如此,生产也全部实现了本土化。这已经不是“靠美国就行了...”的问题了。对方已经不是一个可以通过战争来应对的国家了。

--Kazuhiro
日本には不沈の戦艦=宇宙戦艦ヤマトがあり、どんなことがあっても無傷かつ無犠牲で大丈夫です - UP: 0 DN: 0

回复:日本有“不沉的战舰”——宇宙战舰大和号,无论发生什么都能毫发无伤、没有牺牲,没问题的。

jap********
アメリカは中国に勝てるかわからない
中国と有事になる場合は
(中国・ロシア・北朝鮮を相手にする事になるから)
日本も躊躇無く核保有が必要
あーだこーだ言って先延ばしにしてきたけど
保有するにあたってのデメリットや各国との関係性等色々あるのはわかっているが
それは日本が決める事、せめてアメリカと核シェア。 - UP: 7 DN: 10

美国能不能赢中国还不确定。
如果和中国发生紧急事态的话(将同时面对中国、俄罗斯和朝鲜),
日本也必须毫不犹豫地拥有核武器。
虽然一直说这说那地拖延了很久,
虽然知道拥有核武器会有各种缺点,也会影响与各国的关系,
但这应该由日本自己决定,至少要和美国进行核共享。

aoq********
近代化想像以上。開発関係に従事した人なら分かると思うが、膨大な開発費、膨大な開発時間、効率的に行っても、これらの削減は所詮限界がある。中国様は、幾ら費やしているのだろうか。これらは、民衆の幸福促進を犠牲に軍事開発を行っている。こんな国が、大手を振って世界に君臨させることは、世界の大きな屈辱ではないだろうか? - UP: 46 DN: 44

现代化超出了想象。曾经从事开发相关工作的人应该都明白,巨额的开发费用、漫长的开发时间,即使高效推进,这些成本的削减终究是有极限的。中国究竟投入了多少呢?这些都是以牺牲民众幸福为代价进行的军事开发。让这样的国家大摇大摆地在世界上称霸,难道不是世界巨大的耻辱吗?

--s_b********
中国の軍事費は西側の機関が推計を出している。その結果は軍事費のGDPは米国よりずっと低く、日本と変わらない程度。
つまり中国は、軍事費の絶対額は経済規模のために大きいが、国として軍事に傾倒しているわけではない。これこそが本当に怖いところ。 - UP: 11 DN: 3

回复:中国的军费开支是由西方机构估算的。结果显示,军费占GDP的比例远低于美国,和日本差不多。
也就是说,中国的军费总额因为经济规模大而显得高,但并不是一个国家在军事上投入过多。这才是真正可怕的地方。

--ttq********
>中国の軍事費は西側の機関が推計を出している。その結果は軍事費のGDPは米国よりずっと低く・・・
ですが中国は、急激に軍隊も、軍事費も大きくしています。それは紛れもない事実です。
しかも中国は、アメリカと違い、世界中に軍隊を送る必要がありません。
その国が、急激な軍拡をしているのは、やはり危険な意思を感じます。 - UP: 2 DN: 3

回复:“中国的军费开支是由西方机构估算的。结果显示,军费占GDP的比例远低于美国...”
但中国的军队和军费都在急剧增长,这是无法否认的事实。而且中国与美国不同,并不需要向全世界派兵。这样一个国家却在急速扩军,确实让人感受到危险的意图。

nor********
EV、ドローン、ロボットなどの開発速度を見れば、兵器の開発能力もおおよそ察しが付く。自然科学の論文数も米国をはるかに凌駕したし、もう容易に追いつけないレベルになってしまったのかもしれない。 - UP: 47 DN: 5

看看电动车、无人机、机器人等的发展速度,就大致能推测出其武器的开发能力了。自然科学的论文数量也远远超过了美国,或许已经到了我们很难轻易追上的水平了。

apn********
確かにこれだけの兵器を見せられると脅威を感じますが、ウクライナでの光景を見ると、機動性に富んだ攻撃が出来るドローンの方が余程脅威に感じます。 - UP: 35 DN: 9

的确,看到这么多武器会让人感到威胁,但看到乌克兰的情景后,我反而觉得能进行高机动性攻击的无人机更让人感到威胁。

joyfull
「鷹撃19」は世界初の潜水艦から発射の極超音速巡航ミサイル。射程は約2000キロ。
ようは、米空母艦載機の作戦範囲<約1千キロ>外から発射可能で、しかも空母護衛艦隊<イージス駆逐艦等>はこの極超音速巡航ミサイルを迎撃しようもない。 - UP: 18 DN: 1

“鹰击19”是世界上首款可由潜艇发射的高超音速巡航导弹,射程约为2000公里。也就是说,可以在美军航母舰载机作战范围(约1000公里)之外进行发射,而且航母护卫舰队(如宙斯盾驱逐舰等)根本无法拦截这种高超音速巡航导弹。

gpo********
日本も今から上海協力機構に入れてもらうか。台湾有事は割に合わないと証明された。
世界は東側西側関係なく多極化多国間融和主義に回帰するべきだと思う。 - UP: 23 DN: 9

日本现在要不要也加入上海合作组织呢?事实已经证明,介入台湾有事不划算。
我认为无论是东西方,世界都应该回归多极化、多边融合主义。

yt5********
定遠と鎮遠は世界一と威張っていたがどうなったかな?
日本は張りぼてのチャイナの軍事力に対して素直に対抗する武器、訓練をして、やってみたら大したことなかったというのが歴史。
今回も、チャイナの武器に発表された性能が本当にあると仮定して対抗策を講じて欲しい。 - UP: 20 DN: 61

定远和镇远号曾经自夸是世界第一,结果怎么样了呢?
日本当时只是老老实实地针对中国徒有其表的军事力量进行武器和训练上的应对,结果一试发现其实没什么了不起,这就是历史。
这次也希望能假设中国武器确实拥有他们公布的那些性能,并据此采取对策。

--tao********
定遠と鎮遠はヨーロッパから買った元世界一、そして今欧米に大金を払って「最先端(?)」の武器を購入している国は、日本。 - UP: 21 DN: 0

回复:定远和镇远是从欧洲购买的、曾经世界第一的战舰,而现在花大价钱向欧美购买“最先进(?)”武器的国家则是日本。

--hhjfan*pgsipp
定遠・鎮遠とはいつのことかと調べてみたら、1800年代のことなんですね。すごい昔。 - UP: 5 DN: 0

回复:我查了一下定远、镇远是什么时候的,原来是1800年代的事情啊,真的很久以前了。

ysh********
>>中国の考えは戦わずして台湾を屈服させることで、軍事パレードは世論戦の一環だ。中国軍の〝強さ〟を知らしめ、台湾有事への介入は「割に合わない」と米国などに思わせる狙いがある。
防衛省の方が正しい認識を持たれているようで安心しました。そもそも自国の同胞として迎え入れたい相手を焦土化させる理由がありません。ごく一部の報道にありましたが、中国は「(米国が台湾有事を起こそうとしていることに対して)その手には乗らない」と発言しています。孫氏の兵法「戦わずして勝つ」ですね。
また中国が抑止としてでなく実戦を見据えるのであれば、この前の「すずつき」の誤侵入など一撃で沈められていると思います、浙江省の陸地目の前、しかも近海で軍事演習している中に入ったのですから。 - UP: 7 DN: 4

“中国的想法是不战而屈人之兵,让台湾屈服,这次军事阅兵也是舆论战的一部分。目的是让外界认识到中国军队的强大,让美国等国家觉得介入台湾事务得不偿失”
看到日本防卫省有正确的认知,让人感到安心了。毕竟,想要把台湾当作同胞接纳,没理由把那里变成焦土。有部分报道提到,中国曾表示“不会上美国挑起台湾有事的当”,这正是孙子兵法中说的“不战而胜”。
另外,如果中国不是以威慑为目的,而是真的准备实战的话,之前铃月号驱逐舰误闯中国近海的时候,恐怕早就被一击击沉了。毕竟那是在浙江省的陆地前方、而且正值中国军队在近海进行军事演习。