大島隆,朝日新聞記者
前回、団地に住む友人に誘われ、中国人のIT技術者たちの社員旅行に同行させてもらった話を書いた。
この友人、王世恒さんは、IT技術者として来日して働いていたが、自分で技術者を派遣する会社を立ち上げた。
「仕事はたくさんあります」という王さんは、いつ会っても忙しそうだ。一緒に食事をしている間もスマホの画面をのぞいて、メッセージが来ると返事をしている。
大岛隆,朝日新闻记者
上次,住在园区的朋友邀请我,然后我写了和中国IT技术人员一起旅行的故事。
这位朋友叫王世恒,作为IT技术人员来日本工作,后来自己创办了派遣技术人员的公司。
“有很多工作要做”的王先生,不管什么时候见面都很忙。一起吃饭的时候也会看手机的画面,回复短信。
急成長している分、人手の確保には苦労しているようだ。王さんの会社の営業担当の社員によると、仕事が多い時期は、採用が決まると、その日のうちに派遣先の企業に連れて行くこともあるという。
この王さんがある日、一緒に食事をしているときに気になることを口にした。
「都会の若者はもう日本には来ませんよ」
どういうことか聞いてみると、中国の大都市では日本との賃金の格差が縮まっており、わざわざ日本に来て働くことの魅力が薄れているのだという。
随着公司的快速增长,似乎人手不足。王先生的公司负责销售的职员表示,工作繁忙的时候,一旦决定录用某人了,有时会在当天带他去派遣地的公司。
王先生有一天在我一起吃饭的时候说了一些令人在意的话。“中国城市的年轻人已经不会再来日本了”我问他这是怎么回事,他说,中国的大城市和日本的工资差距正在缩小,特地来日本工作的吸引力正在逐渐减弱了。
最初にこの話を聞いたとき、本当だろうかと思った。芝園団地の中は、右を見ても左を見ても中国人の若者で、日本人の若者をほとんど見かけないくらいだからだ。
芝園団地では、1990年代から外国人住民が増え続けてきた。芝園団地がある埼玉県川口市芝園町の住民は、2015年秋に日本人住民と外国人住民の数が逆転した。芝園町はその大半を芝園団地が占めているため、団地の住民構成の変化を反映したものと言える。
当我第一次听到这话的时候,我想知道这说法是不是真的。 因为在芝园园区内,无论向右看还是向左看,都是中国年轻人,几乎看不到日本的年轻人。
从20世纪90年代开始,在芝园园区外国居民的人数持续增加。 位于芝园园区所在地埼玉县川口市芝园町的居民表示:2015年秋天,日本居民和外国居民的人数发生了逆转。由于芝园町大部分被芝园园区占据,因此可以说反映了园区居民结构的变化。
団地ではいまも増え続ける中国人住民だが、「都会からは来ない」という王さんと同じような話は、別の団地住民からも聞いたことがあった。また、日本で働いていて子供がいる家庭の中には、子供の教育のことも考えて、賃金の格差がそれほどなくなったのなら中国に戻ろうと決める人もいるという。
言われてみれば確かに、北京や上海といった大都会から来たという中国人住民に会うことは少ない。団地の日本語教室で出会うIT技術者たちの多くは、遼寧省、吉林省、黒竜江省という東北三省の出身者が多い。都市でいえば、瀋陽や大連、ハルビンといったところだ。
上海のような大都市からやってきた人も何人か会ったことはある。ただいずれも、賃金というよりも日本自体に魅力を感じてやってきたという理由だった。
虽然园区里的中国居民还在不断增加,但其他住宅区的居民也说过和王先生“城市人不会来”类似的话。 另外,在日本工作且有子女的家庭中,考虑到子女的教育问题,如果工资差距已经消失了,也有人决定回去中国。
说起来,确实很少见到来自北京、上海等大城市的中国居民。在园区的日语教室里遇到的 it 技术人员中,大部分人来自东北三省——辽宁省、吉林省、黑龙江省。 用城市来说就是沈阳、大连、哈尔滨。
像上海这样的大城市来的人也见过几个。他们的理由是,与其说是工资,还不如说是对日本本身的喜爱。
たとえば、日本語教室で会った羅仲寅さん。上海の会社で働いているときに日本企業の仕事を請け負っており、そのときの仕事でのやりとりで日本に好印象を持ったという。羅さんは、「給料は日本と同じくらい。家賃は上海の方が高いけど、食べ物は日本の方が高いですね」と話す。
同じく日本語教室で会った、重慶市からやってきたIT技術者の男性は「私は中国のオタクです」と自己紹介した。「日本のアニメやゲームが好きで、日本に来ることが夢だった」と日本にやってきた理由を話してくれた。
比如,在日语教室遇到的罗仲寅先生。据说在上海的公司工作的时候,承包了日本企业的工作,由于那个时候的工作交流,让他对日本有好印象。罗先生说:“工资跟日本差不多。上海房租比较贵,但是日本食物比较贵”。
同样在日语教室见到的一位来自重庆市的 it 技术人员自我介绍说:“我是中国的宅男。”“因为喜欢日本的动漫和游戏,所以梦想就是来日本。”他告诉我来日本的理由。
■増加ペースが鈍る「技人国ビザ」の発給件数
彼らIT技術者の多くは、中国の大学で理系の学部を卒業して実務経験を積んでから、「技術・人文知識・国際業務」という在留資格で日本にやってくる。かつては「技術」と「人文知識・国際業務」という二つの在留資格だったが、2015年度から統合された。頭文字を取って、「技人国(ぎじんこく)」という略称で呼ばれることもある。
私は芝園団地に引っ越してくる前、団地に住む大勢の中国人がどういう在留資格で住んでいるのか、不思議に思っていた。日本で働くビザが、それほど簡単に出るとは思えなかったからだ。
ところが、王さんに聞くと、「ビザはそれほど難しくないですよ。いまはITの仕事は人手不足ですからね」という。ほかの中国人のIT技術者たちに聞いても「ビザはそれほど大変ではなかった」と口をそろえる。
■增长速度放缓的“技术人文国际(技人国)签证”发放数量
这些 it 技术人员大多从中国大学理科系毕业,积累实际业务经验后,以“技术、人文知识、国际业务”的在留资格来到日本。 以前是”技术”和”人文知识和国际业务”这两种在留资格,但从2000年开始合并。 首个汉字取而代之,简称为“技人国”。
我在搬到芝园园区之前,一直在纳闷住在芝园园区的许多中国人是以什么身份居住的。因为很难想象在日本工作的签证会那么容易办理。
但是,王先生回答说: “签证并不难,现在日本的IT工作人手不足。”即使询问其他中国IT技术人员,他们也一致表示: “签证并没有那么难。”
政府の統計を調べてみると、この「技人国」の在留資格で日本に住んでいる外国人の数には、王さんの話を裏付けるような、ある傾向がみられた。
中国人の増加ペースが鈍る一方で、ほかの外国人が増えているのだ。
2018年の時点で最も多いのは中国人の約8万人だ。だが、5年前と比較した増加の割合は1.5倍。これは「技人国」ビザで働く外国人数の上位10か国・地域の中で、イギリス、米国に次ぐ低い伸びだ。この結果、「技人国」全体の増加と比べると、中国人の増加のペースは鈍いものとなっている。
从政府的统计数据来看,以“技人国”在留资格居住在日本的外国人的数量,某种程度上反映了王先生话的正确。
中国人来日本的增长速度变慢的同时,其他国家的外国人在增加。
到2018年为止,在日本的中国人最多,约有8万人。但与5年前相比只增加了1.5倍。这是在以“技人国”签证工作的前10个国家和地区的外国人中,仅次于英国和美国的低增长。其结果是,与所有“技术发达国家”的增长速度相比,中国人来日本的增长速度相对缓慢。
中国人の増加のペースが鈍る一方で、増加が著しいのがベトナム人の技術者らだ。
「技人国」ビザで滞在する人数は中国に次ぐ2位で、5年前と比べると6倍に増えている。毎年のビザ発給件数をみると、中国人への発給は2008年のリーマン・ショックを機に大きく減少。その後回復傾向にあるものの、ベトナム人はそれを上回るペースで急増している。このままのペースで行くと、年ごとの発給件数で中国を上回るのも時間の問題だ。
中国人增长速度减缓的同时,越南技术人员来日本的增长速度明显加快。
以“技人国”签证入境的越南人数仅次于中国,排名第二,比2005年增长了6倍。 从每年的签证发放数量来看,中国人的签证发放自2008年雷曼兄弟的事件以来,大幅减少。虽然此后一直呈现恢复趋势,但越南人的增长速度却超过了这一速度。 如果照这样发展下去,越南每年的签证发放数超过中国也只是时间问题。
芝園団地でも、やがて中国人が減っていき、ベトナム人が増えるときが来るかもしれない。だが、ベトナムも成長して賃金水準が上がれば、日本は「魅力ある国」ではなくなっていく。さらに賃金水準が低い国、その国も来なくなったら別の国…と続けても、いつかは行き詰まる。
これまで「受け入れるべきかどうか」という視点で外国人労働者をめぐる問題を考えてきた日本は、いまようやく「そもそも来てくれるのかどうか」に気づきつつある。
在芝园园区,随着中国人的减少,也许会有越南人增加的时候。但是,随着越南的发展和工资水平的提高,日本就不再是一个“有吸引力的国家”。 如果说工资水平再低的国家也不来了,这样继续下去的话... 日本总有一天会走投无路的。
迄今为止,日本一直从“是否接受他们来”的角度来考虑外国工人的问题,现在才逐渐意识到“他们会不会来”的问题。
NP日本评论:
松野 豊,日中産業研究院(東京&北京) 代表取締役
賃金格差がなくなったから中国人が日本に働きに来なくなった、というのは時代の流れだから何も問題ではない。
むしろ最近は、賃金目当てではなく別の日本に魅力を感じてやってくる中国人の企業家などが増えており、こういう傾向の方が健全だと思う。
日本が労働力不足なのは確かだが、それを補うためにだけ来日外国人を増やそうとする考えは修正していくべきだ。 - Like:64
松野 豊,日中产业研究院(东京&北京)代表理事
因为工资差距消失了,中国人不再到日本工作,这是时代的潮流,所以没有什么问题。
相反,最近不是为了工资,而是为了日本别的魅力而来的中国企业家越来越多,我认为这种趋势才更健康。
虽然日本的劳动力不足是事实,但是为了弥补这一点而增加来日外国人的想法,应该改变。
堀内 隆,GLOBE+ 編集長
賃金格差がなくなりつつあるとき、それでも日本が働き先として選ばれる魅力はどれだけあるだろうか、と思います。もちろん、高い技術力を持つIT専門家の世界ですべてを語るわけにはいきませんが、日本を訪れる外国人が「社会の一員として受け入れられている」という意識を持てる社会かどうか、というところで、日本は考えるべきことがたくさんあると感じます。 - Like:27
堀内 隆,GLOBE+主编
我想,当工资的差距逐渐缩小的时候,日本被选为工作单位的魅力究竟还有多大呢?当然,在拥有高技术能力的IT专家世界里不能断定一切,但是作为在日本的外国人,是否有“作为社会的一员被接受”的意识,在这一点,我觉得日本还有很多应该考虑的事情。
堀江 秀和
もうすぐ、日本人が中国企業で働く時代がくるという事です。今の大学生も、日本企業に全く興味を示していません。なりたい職業、公務員、アメリカ多国籍企業そして、終いに中国企業になるわけです。なんでやねん?
エリートが仕事してないのですよ。日本の将来のビジョンを全く示してないのです。政治家、官僚、そして、財界のお爺様方。これらは、無能の集合体なのです。
まあ、日本沈没という事です。 - Like:30
堀江 秀和
很快就会迎来日本人在中国企业工作的时代了。现在的大学生也对日本企业完全没有兴趣。你想从事的职业、公务员、美国跨国公司以及中国公司。为什么呢?
因为日本的精英们没有做好工作,完全没有展示日本未来的愿景。政治家、官僚和企业界的大老爷们,这些都是无能的集合体。
嘛,这就是日本沉没。
中村 伊知哉,慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 教授
先週訪れた上海では、ビジネスだけでなく、ファッションも料理も店舗デザインも、東京が抜かれたと実感しました。
昨日、釜山では、ゴルフは韓国内より福岡を往復するほうが安いと聞き、日本は「安い国」になったと感じました。
対策はそういうポジションを自覚して立てる必要があります。
文化的で成熟していて、安全で、安い国。
それは案外いいポジションかも。 - Like:08
中村 伊知哉,庆应义塾大学研究生院媒体设计研究系,教授
在上周访问了上海,不仅是商业,在时尚、烹饪、店铺设计都让我切身感受到东京被超越了。
昨天在釜山听说玩高尔夫在福冈往返,比在韩国便宜,感觉日本成了“廉价的国家”。
对策就是,有必要自觉地确立这样的定位。
一个文化成熟、安全、而且廉价的国家。
这个说不定是个不错的定位。
Sasaki Kazuhiro,投資家
東北三省にとっては今も日本が魅力的に映っているというのが寧ろ重要だと思う。20年くらい前から構築した相互の良い関係というのは容易には無くならないということ。
ベトナムにしても、ハノイとホーチミンに目が行きがちだけど、ダナンのソフトウェア企業は日本重視だし、今のうちにダナンとの間に良い関係を築いておくことが重要ということ。 - Like:20
Sasaki Kazuhiro,投资家
我认为,对于东北三省来说,日本至今仍具有吸引力,这反而更为重要。大约20年前建立的良好关系并不容易消失。
从越南情况来看,虽然河内和胡志明市是热门地点,但是岘港的软件企业非常重视日本,所以趁现在和岘港建立良好的关系是非常重要的。
趙 冉,日系コンサルティングファーム 戦略/経営コンサルタント
最近、コンビニや居酒屋でバイトしている中国人が結構減っていることが実感していると思いますが、日中家庭収入の格差が縮まっていて、留学生は必死にバイトしなくても良いです。
また、越境ECの代行とか、バイトより付加価値(個人的な考え)の高いことでROIも高いし、楽だからね。 - Like:12
趙 冉,日系企业战略/经营顾问
最近,在便利店或居酒屋打工的中国人明显减少了,中日家庭的收入差距正在缩小,留学生不用拼命打工了。
另外,电商代购之类的,比打工附加价值(个人想法)和投资回报率还高,也更轻松。
Sugibuchi Tsuyoshi,保険会社(欧州) データエンジニア
中国東北部出身の中国人同僚曰く「もう北京など中国都市部で不動産を所有するのは無理。フランスで働いてパリ近郊に家なり部屋なりを買う方がまだ現実味がある」だそうです。
あと「アリババなどの中国ITでの働き方と比べると、フランスでの働き方はまだバランスがとれていて魅力的」らしい。
そんなこんなでお給料、住環境、ワークライフバランス等々を考慮してフランスに移り住んで働いているとのこと。
そんなこんなで、日本も「働きやすい環境や生活支援、社会の一員として受け入れる私たち日本人側の意識、そして賃金」と賃金はもちろん住みやすい社会としての総合力で選ばれる事を目指す必要があります。 - Like:10
Sugibuchi Tsuyoshi,保险公司欧洲数据工程师
一位来自中国东北地区的中国同事说 “在北京等中国城市买房已经太勉强了。在法国工作,在巴黎近郊买房子还比较现实。”
还有“与阿里巴巴等中国IT行业的工作方式相比,在法国的工作方式似乎还算均衡,很有吸引力”。
所以他们考虑到工资、生活条件和工作与生活的平衡等因素,搬到法国工作。
因此,日本必须努力实现这样一个目标,即通过“容易工作和生活的环境和支持,作为社会的一员接受的我们日本人方面的意识,以及工资”,作为一个容易生活的社会的综合能力来选择。
松本 国一,富士通株式会社 シニアエバンジェリスト
深センなどに行っても思いますが、物価や賃金においても、もはや中国と日本の差は無い様に思えますし、中国側はスキルに対し賃金を払うので日本をある意味こえているのかもしれません。
変わってベトナムの方の流入が増えているのは、中国企業も工場の移転先に選ぶくらいの賃金格差がまだあるからです。
2012年に初めて深センを訪問した際、あからさまに日本より中国の方が物価は低く感じました。
今や、バンコクやクアラルンプールなどに行ってみても日本との物価差は無い様に感じます。
世界はデジタル化で指数関数的に変化しています。
デジタルトランスフォーメーションは社会を変容させるために必要な手段です。 - Like:08
松本 国一,富士通高级布道师
去深圳之类的地方我也觉得,在物价和工资方面,中国和日本似乎不再有差异了,但是中国方面为技能支付工资,所以在某种程度上可能超越了日本。
而越南人的流入之所以增加,是因为与中国企业的工资差距还没有达到需要选择工厂搬迁地的程度。
2012年第一次访问深圳的时候,明显地感觉中国的物价比日本低。
现在即使去曼谷和吉隆坡等地,感觉和日本物价也没有什么差别。
世界正在以数字化的方式呈指数级变化。
数字化转型是改变社会的必要手段。
吉松 啓之,Cafe Curren オーナーバリスタ兼キャリコンサルタント
芝園団地周辺はすでにクルド人の街。
西川口はリトルチャイナ。都会っ子=IT技術者?か知らんけど増えてます。
むしろ日本全体ではどうなのかを分析せずごく一部のエリアで切り取るから変な感じになる。 - Like:06
吉松 啓之,Cafe Curren 创意人兼财务顾问
日本芝园团地周边已经是库尔德人的街道了。
西川口是小中国。 城市年轻人 = IT技术人员? 我不知道,不过越来越多了。
倒不如说,不去分析整个日本是什么情况,而是分析极少部分地区,感觉很奇怪。
小林 正樹,医療ヘルスケア系 グローバル MD
中国IT技術者の給与体系だけを見れば、優秀な人は日本に来るはずがない。残る人や来る人は、そこそこの人が日本かその企業が本当に好きな人。
日本人の技術者を増やすか、給与あげるか、他の国で探すかだけど他の国にもっと魅力的な条件がありますからね。
結局給与を上げていけるように、世界よりも企業が優位に立っていくようにしないといけないですね。政府はその後押しを。 - Like:02
小林 正樹,医疗保健系统全球 医学博士
从中国IT技术人员的工资体系来看,优秀的人才是不可能来日本的。剩下的人和来日本的人,大概是真的喜欢日本,或者是对方企业的人。
要么增加日本的技术人员,要么加薪,要么在其他国家寻找,因为其他国家有更有吸引力的条件。
最后,为了提高工资,企业必须比世界更有优势。希望政府能支持他们。
遠藤 優一,早稲田大学/北京大学
昔は中国経済が混沌としており就職先がそもそも少なかった。
この20、30年間で中国は飛躍的に経済力をつけていったことによって、大学生の就職先が増え、賃金も増えている。
このような現状の中で、故郷を離れてまで出稼ぎに海外へ行く必要がある階層はやはり農村部の低所得者階級になる。
中国都市部の若者が日本へ「働き」に来ないのは、それも大きな一因なのでは。 - Like:02
遠藤 優一,早稻田大学/北京大学
在过去,中国经济一片混乱,就业机会一开始就很少。
在过去的20 ~ 30年里,随着中国经济的飞速发展,大学生找工作的机会越来越多,工资也越来越高。
在这种情况下,离开故乡到国外打工的阶层仍然是农村低收入阶层。
中国城市的年轻人不来日本工作,这也是很大的原因吧。
鈴木 秀匡,Partner CHRO(パートナー人事)
う~ん、賃金の話に終始してしまいましたね。賃金格差の縮小や逆転現象に関しては、すでに10年くらいから始まっていることなので、驚きではないでしょう。
そもそも移民に対して何を期待しているのか?彼らに何をしているのか?を明確にすべきでしょうね。
海外に住んでいると、移民の役割や期待値は感じることができているので…日本はどうなんでしょう? - Like:00
鈴木 秀匡,合作伙伴人事
嗯...我们一直在讨论工资呢。关于工资差距缩小和翻转的现象,这已经是10年左右开始的事情了,所以不用感到惊讶。
说到底,移民有什么期待呢?他们做什么呢? 应该明确说明吧。
因为生活在海外,能感觉到移民的作用和期待值... 那么日本如何呢?
長田 顕泰,コンサルタント
中国の都心部の給与の増加は感覚的には納得できる。
一方で、「中国の都会っ子」の傾向を論じるには、中国の都心部と農村部で分けたデータ良いなと思う。 - Like:03
長田 顕泰,咨询顾问
中国城市中心工资的增长,在感觉上是可以接受的理由。
另一方面,为了讨论”中国城市年轻人”的倾向,我希望能够得到中国城市中心和农村地区的数据。
Yamamoto Masaki,株式会社ラホヤコンサルティング 代表取締役社長
日本の賃金はずっしり伸びてないですからね。相対的に魅力は確実になくなっているでしょう。
やっぱり日本に来たら稼げるって感じにならないと。 - Like:01
Yamamoto Masaki,拉霍亚咨询有限公司董事总经理
因为日本的工资没有大幅提高啊。相对来说,吸引力肯定已经消失了吧。
果然来了日本之后,感觉赚不到钱。
井 浩也,信州大学 学生
中国人が来なくなったって記事の中にもあったけど他の外国人が来るだろう。そのうちアフリカからもやってくる。
テロさえ起こらなければ良い。国籍がどこであろうと幸せをもたらす学問を探求するエクスプローラーは1人でも多ければ最高だ。 - Like:01
井 浩也,信州大学 学生
文章说中国人不再来了,但是会有其他外国人来吧。很快就会有一批人从非洲赶过来的。
只要不发生恐怖袭击就行。不管国籍在哪里,探索能带来幸福学问的专家,哪怕多一个也是最好的。
川村 敦也,リアリスト的なフィリピン駐在
そこまで悲観的にならなくてもいいかと思う。無人コンビニに見られるように時間が経てば経つほど省人化が進み、海外から人材を呼び込む必要がなくなっていくと思うからだ。 - Like:00
川村 敦也,国际关系现实主义派驻菲律宾
我觉得没必要这么悲观。就像无人便利店一样,随着时间的推移,随着无人化的发展,就没有必要从海外引进人才了。
半田 寛明,
どの国にもやはりある問題。人が人をステレオタイプを持たずして接する事ができるようになるにはどうしたらいいのだろう。 - Like:00
半田 寛明,
每个国家都有自己的问题。 怎样才能让人们能够不带着刻板印象去接触他人呢?
丸田 裕之,国際政治学修士課程/ミスター慶應SFC出場者
なんで中国人から比較されないといかんのだ? - Like:01
丸田 裕之,国际政治学硕士课程 / 庆应大学 SFC
为什么非得和中国人比较呢?
岩田 晋太朗
外国人実習生が来なくなる中、次の手はどうする経団連? - Like:00
岩田 晋太朗
外国实习生不再来的情况下,下一步怎么办呢?
Sakamoto Takayuki,
中国どころか東南アジアの国にも選ばれなくなるよ。 - Like:00
Sakamoto Takayuki,
别说中国了,连东南亚的国家都不会选日本哦。