テスラ、BYD、華為技術(ファーウェイ)などを取引先に持ち、大手電池メーカーの一角を占める鵬輝能源は8月28日、オンラインによる製品技術発表会を開催。エネルギー密度にして280Wh/kg、充電、放電を600回繰り返しても性能の90%以上を維持できる全固体電池の開発に成功したと発表した。現在の全固体電池開発では、ポリマー、硫黄/ハロゲン化物、酸化物を主成分とする3つの方式が主流となっているが、同社は酸化物方式を採用することで製造技術上の課題を克服、本質的に安全な電池を低コストで生産することに成功したと強調している。2025年には最終試験を経て小規模な生産を開始し、2026年には本格的な生産ラインを建設、量産を始めるという。
鹏辉能源是与特斯拉、比亚迪、华为等公司有业务往来的大型电池制造商之一。该公司于8月28日举行了在线产品技术发布会,宣布成功开发出能量密度为280Wh/kg、即使充电和放电600次以上仍能保持90%以上性能的全固态电池。目前,全固态电池的开发主要有三种方式,分别是以聚合物、硫/卤化物和氧化物为主要成分。该公司通过采用氧化物方式,克服了制造技术上的难题,成功以低成本生产出本质上更安全的电池。公司计划在2025年完成最终测试后开始小规模生产,并在2026年建设正式的生产线,开始量产。
米国ではSolid Power、韓国ではサムスン電子、日本では大手自動車メーカーを中心に開発が進んでいる。現時点では、まだ、決定的な差は付いておらず、日米韓などにも覇権を握るチャンスがありそうだが、中国は手ごわい。
美国的Solid Power、韩国的三星电子以及日本的大型汽车制造商也在积极开发全固态电池。目前来看,尚未拉开决定性的差距,日美韩等国仍有掌握领导权的机会,但中国的竞争力不容小觑。
トヨタ自動車、日産自動車、ホンダなどが2020年代後半にも実用化を目論んでいる「全固体電池」。経済産業省も日本の自動車メーカーによる世界初の実用化を後押しすべく設備投資支援を表明しているが、中国企業の躍進は凄まじく、量産化では先を越されかねない状況となっている。
丰田汽车、日产汽车、本田等公司计划在21世纪20年代后期实用化的“全固态电池”。为了支持日本汽车制造商实现全球首例的全固态电池实用化,日本经济产业省也表明将提供设备投资支持。然而,中国企业的迅猛发展使得量产化方面有可能被抢先一步。
とにかく、母国の市場規模が巨大だ。2023年における中国の自動車販売台数は3000万台を超えており、米国の1.9倍、日本の6.3倍に達している(OICAより)。生産台数では米国の2.8倍、日本の3.4倍だ。中国における2024年上半期の自動車生産台数は1389万台だが、この内、新エネルギー自動車は494万4000台に達しており、既に全体の35.5%を占めている(中国自動車工業協会)。
无论如何,中国国内的市场规模庞大。2023年,中国汽车销售量超过3000万辆,是美国的1.9倍、日本的6.3倍(数据来自OICA)。在生产量上,中国是美国的2.8倍、日本的3.4倍。2024年上半年,中国汽车生产量为1389万辆,其中新能源车达494.4万辆,已占整体的35.5%(数据来自中国汽车工业协会)。
なぜ中国の新エネルギー自動車産業がここまで急成長できたのかを考えると、もちろん中国の起業家たちの強烈なアニマルスピリットもあるが、国家が果たした役割も大きい。
探讨中国新能源车产业为何能够如此迅速发展,除了中国企业家强烈的创业精神外,国家所扮演的角色也至关重要。
国家が金融機関を巻き込んで、戦略的新興産業に資金を集中的に注入し、研究面では研究機関がいろいろな形で支援しているのだが、これらの戦略は特定の企業を育てるというよりも、業界全体で生産量を増やし、企業間に激しい競争を起こさせることが暗に意図されている。
国家通过金融机构集中资金注入战略性新兴产业,在科研方面,研究机构以各种方式提供支持。这些战略的目的不仅是培养特定企业,而是通过全行业增加生产量,激发企业间的激烈竞争。
------------------------------------------
yam
トヨタの全固体電池は2028年実用化を目指して準備中です。
過去何度も実用化の時期を延期してきましたが、さすがにもう延期はないと思います。
問題は価格とどの程度の規模で量産がされるかです。
今のところこの点に対して何もアナウンスされていませんが、そろそろ量産工場の準備を始める時期になってきている者と思います。- UP: 84 DN: 28
丰田的全固态电池正准备在 2028 年实现实用化。
尽管过去多次推迟了实用化的时间,但这次应该不会再延期了
问题在于价格以及量产的规模。
到目前为止,还没有这方面的公告,但差不多该是开始准备量产工厂的时候了。
Irmscher_turbo
トヨタの全固体は価格は当面高くてレクサスの新型EVから搭載するようですね - UP: 13 DN: 3
丰田的全固态电池目前价格较高,预计现在雷克萨斯的新型电动汽车上搭载。
mas********
1年先ならまだしも、3年も4年も先の実用化の目標って、「現在目途が立ってません」と同じ意味だからね。天気予報みたいなもの。 - UP: 6 DN: 2
如果是1年后还好,但3年、4年后的实用化目标,就等于说“目前还没有明确的计划”。这就像天气预报一样。
ycb********
トヨタの発表を見てコメントする人少ないよね
普及車の本命はバイポーラリチウムイオン電池てトヨタは前から言ってるのに - UP: 9 DN: 2
没有多少人对丰田的公告发表评论。
丰田公司早就说过双极锂离子电池是普及车型的主流。
kou********
トヨタは全固体電池以外に3種類のリチウムインバッテリーを開発中で、次世代はそのリチウムイオンバッテリーを主力としてます。
全固体電池は実用化直後だとコスパではリチウムイオンには勝てないので、当面はレクサス専用。- UP: 3 DN: 1
除全固态电池外,丰田还在开发三种锂离子电池,下一代产品将以这些锂离子电池为主。
由于全固态电池在实用化后无法立即在性价比上与锂离子电池相媲美,所以暂时是雷克萨斯所独有。
kixxxxxx
バッテリーってEVだけではなく、ロボットやドローンや宇宙開発など領域でも欠かせないものですから、中国は全力を振っています。
エリートに対抗って不毛な行為なので、中国の成果を土台にして、日本の規模に合った競争領域を設定し創意工夫を積み上げたほうが良いです。 - UP: 19 DN: 59
电池不仅对电动汽车至关重要,对机器人、无人机和太空探索等领域也同样重要,所以中国正在全力以赴。
与精英对抗是徒劳的行为,所以最好以中国的成果为基础,设定符合日本规模的竞争领域并积累创意会更好。
Irmscher_turbo
半個体やポリマー全固体(中国勢の定義では液体5%以下)は液体比率を下げた既存の3元系リチウムイオン電池の改良型。今までLFPばかりだった中国勢でNCMを急にやりはじめた中小はもうLFPでは上位2社に勝てないので低液体型NCMに賭けてる。硫黄系や酸化物系も半個体リチウムイオン電池と同程度の性能のはもう生産できるそうですが、数年したら一気に性能が上がる目処が立ってる。どこで生産を始めるかもまた博打の様相を呈してる。素材生産の立ち上げがネックなのでどれだけ作れるかの話が必ず出てくる。 - UP: 21 DN: 3
半固态和聚合物全固态(按中国企业的定义,液体含量在5%以下)是现有三元锂离子电池的改进版,液体比例降低。一直以来以磷酸铁锂电池(LFP)为主的中国企业中,一些中小企业突然开始着手生产镍钴锰氧化物电池(NCM),因为它们在LFP领域已经无法与前两名企业竞争了,所以押注于低液体型的NCM电池。据说硫化物系和氧化物系电池也已经能够达到与半固态锂电池相当的性能,但预计在几年后性将会显著提升。选择在哪里开始生产也像是一场赌博。材料生产的启动是一个瓶颈,所以一定会出现能生产多少的问题讨论。
kon********
記事では280Wh/kgとありますが、全固体としてはこれでは低すぎます
500Whを超えることは視野に入れているようですが、280では一般の液体とさほど変わらない
ただ、硫化物系ではなく酸化物系というのは注目したいです
それと研究室で成功しても、量産技術など産業化するには様々なハードルがある
日本はまだまだリードがあると思うが、気を抜ける状況にはないと思います - UP: 4 DN: 1
文章中说是280Wh/kg,但这对于全固体来说太低了。
虽然他们似乎在以500Wh以上的功率为目标,但280Wh与普通液态电池相差无几。
但值得注意的是,这不是硫化物技术,而是氧化物技术。
即使在研究室里取得成功,要实现量产技术等产业化仍然存在各种障碍。
我认为日本仍然领先,但不是可以放松警惕的时候。
ble********
EVの市場規模で完全に中国に負けてしまいました。結果的に中国政府と自動車メーカーに先見の明が有ったことになります。日本にもチャンスは有ったのですがトヨタが目先の利益を優先して全方位戦略をとったために国内にEV市場が育たず、バッテリー技術で先行していたパナソニックは中国と韓国のバッテリーメーカーの後塵を拝してしまいました。日本は先を読んでチャレンジすることが出来ない国になってしまった。 - UP: 1 DN: 3
在电动汽车市场规模上,我们完全输给了中国。从结果看,中国政府和汽车制造商很有前瞻性。日本本来也有机会,但由于丰田优先考虑眼前利益,采取了全面战略,导致国内电动汽车市场未能发展起来,原本在电池技术上领先的松下也被中国和韩国的电池制造商赶超。日本已经变成一个无法看见未来并进行挑战的国家了。
xzp********
そら人口十倍やから
日本がev率100%になったとしてももう台数では抜かれてるよ - UP: 1 DN: 0
那里的人口是日本的十倍。
即使日本的电动汽车普及到100%,在数量上也已被超越了。
tfc********
高効率で安全な畜電池は生活を変える。EVだけでなくタウンユーズも多い。コストが下がれば各家庭に3日分くらいの電気をためておける時代が来るかもしれない。最近多い天変地異に対する停電対策だけでなく、太陽や風力はお天気任せだがその問題も解決する。日本企業の場合は特許を必ずしも商権の独占のために使わないが中国企業は違う。ここは日本企業に頑張って貰って政府は邪魔をしない方が良い。 - UP: 18 DN: 2
高效率且安全的蓄电池将改变生活。它不仅能用于电动车,还能在城镇中广泛使用。如果成本下降,或许会迎来每个家庭都可以储存约三天电量的时代。这不仅是针对最近频繁发生的天灾地变的停电对策,还能解决太阳能和风能受天气影响的问题。虽然日本企业不一定会利用专利垄断商权,但中国企业则不同。在这方面,应该让日本企业努力,政府最好不要妨碍。
waa********
トヨタで28年に実用化と言っても1,000万円超えのレクサスに搭載しての販売だから普及が見込めないでしょう。普及しない間に中国に抜かれそう。それより中国に作る素材のヨウ素がほとんど無いペロブスカイト太陽電池を車体に貼り付け充電不要なEVの販売で先行した方がいいのでは。 - UP: 4 DN: 9
即使丰田在2028年实现实用化,但这是搭载在售价超过1000万日元的雷克萨斯上销售的,很难普及。在尚未普及期间,可能就会被中国超越了。与其这样,不如先行销售不需要充电的电动汽车,车身贴有几乎不含中国制造材料碘的钙钛矿太阳能电池。
za*****
エネルギー密度半分、充電回数600回だと2〜3年で性能落ちるか。価格はどうなるだろう。ただ日本はトヨタが2028年に小規模、日産も2028年間に合うかどうかレベル
2026年はトヨタが本格EVを出してくる年です。 - UP: 5 DN: 6
能量密度减半,充电次数600次的话,性能会在2到3年内下降吗。价格会怎么样呢?不过,日本的丰田计划在2028年进行小规模生产,日产不知道能否赶上2028年的水平。
2026年是丰田正式推出电动汽车的一年。
bla********
BEVはまだ早すぎる。全個体電池が出回ってからだ〜といってませんでしたっけ?彼ら中国企業はスピードが速いですよ。年単位ではなく日単位で技術が進んでいます。どこの企業でもいいから素早く化石燃料社をBEVに置き換えていけば目標は達成です。日本ではBEVなどまだまだだ〜と言ってる間に、中国本土はもちろんのこと、東南アジア、欧州、アフリカ、ロシアと外堀からどんどんBEVに置き換えられ、ハイブリッドすら日本製は売れなくなります。そして新NISAではBYDを含む中国企業を含むオールカントリーの投資信託が大盛況。日本人は稼いだ日本円をTeslaやBYDにも積み立てでせっせと貢いでいます笑笑 ご愁傷様です。 - UP: 36 DN: 141
纯电动汽车还为时过早。不是说要等到全固态电池普及之后再说吗?中国企业他们的速度非常快。技术进步不是按年计算,而是按天计算的。不管是哪家企业,只要迅速将化石燃料车替换成纯电动汽车,目标就能达成。在日本还在说纯电动汽车还不行的时候,中国本土自不必说,东南亚、欧洲、非洲、俄罗斯等国外市场都逐渐被纯电动汽车替代,甚至连日本制造的混动车都卖不出去了。而在新的NISA计划中(日本小额投资非课税账户),包括比亚迪在内的中国企业的全球投资信托基金非常受欢迎。日本人正把赚来的日元,拼命地进贡给特斯拉和比亚迪(笑),请节哀顺变。
hqg********
正直中国のマンパワーが他の産業にもやって来るとすごい脅威だよな
今半導体が盛り上がってるけど10年後にはシェアのほとんどが中国になってる可能性もある
人数が多い+研究機関も多いせいで技術力があるものを大量製造できるようになってるから - UP: 0 DN: 0
说实话,如果中国的人力资源也进入其他产业,将是重大的威胁啊
半导体行业现在很火,但十年后,大部分市场份额可能会落入中国
由于人数多,研究机构也多,因此可以大量制造技术性强的东西
驕れる者は久しからず、油断大敵
現在のevの欠陥は基本的にバッテリー絡みなので口だけじゃなくてホントに実用化段階に入っているならば中国の各国への工場進出もあいまって非常に警戒せざるを得ない - UP: 21 DN: 2
目前电动汽车的缺陷基本上都与电池有关,如果他们不只是嘴上说说,而是真的进入了实用化阶段,再加上中国在各国的工厂扩展,我们不得不高度警惕了
fuj********
全個体電池では遅れをとっていた中国がどれだけ巻き返せるかだろう。全個体電池に関しては基本特許をトヨタ社が占めている。それを回避しながらの生産は当然中国は遠回りをせざるを得ない。液体バッテリーでは安全面が疎かになっていただけに個体バッテリーでは汚名を返上出来るかどうかだ。 - UP: 34 DN: 33
在全固态电池方面落后的中国能追赶上多少呢。丰田公司拥有全独立电池的基本专利。在避开这些专利的同时进行生产,中国显然不得不绕远路。在液态电池方面,由于安全性被忽视,固态电池能否洗刷污名还需拭目以待。
ckl********
事実を無視して自己満足の世界に浸っていない?。開発に成功し発売開始ていると、記事に書いてあるよ。 - UP: 19 DN: 10
你是不是无视事实而沉浸在自我满足的世界里?文章中写了,开发已经成功并开始销售了。
mas********
全個体電池はどこの国のどこの電池メーカーも研究しているのでトヨタだけだと思うのは井の中の蛙 - UP: 7 DN: 2
全固态电池是各个国家的电池制造商都在研究的,认为只有丰田在研究的人就是井底之蛙
pen
別記事の理想汽車の減益
PHVが主流となりそうな状況 電池の数量が減らせる
見えてくるのは中國の電池産業も苦しい
投資を集めるには希望的ニュースが必要となる
いつものパターンと思われるが - UP: 45 DN: 18
另一篇文章中提到理想汽车的利润下降
插电式混动车(PHV)可能成为主流,这样电池的数量就可以减少
可以预见的是,中国的电池产业也面临困境
为了吸引投资,需要一些乐观的消息
这似乎是常见的模式
gin*****
EVにおいて日本はまだ半固体どころか、LFPも量産できていない。
だから「全固体で逆転」は信じられない。というか常識的にありえないと思う。
もしかしたら出来るかも知れない。でも普及期に海外に逆転されるのが大得意だから…。 - UP: 38 DN: 18
在电动汽车领域,日本别说半固态了,甚至连磷酸铁锂电池都还没量产。
所以我不相信“通过全固态电池逆转”的说法。从常识上讲,这是不可能的。
也许能做到,但是在普及期被海外反超是我们擅长的...
dlc********
考えが古いかもしれませんね。中国技術者の質は日本より上ですよ。また、資金力もね。発展途上だった昔の日本と同じで、アメリカもあぐらかいていたようにね。 - UP: 9 DN: 10
可能你的想法有些陈旧了。中国技术人员的素质比日本更高。而且资金实力也更强。就像过去处于发展中的日本一样,美国也曾洋洋自得。
mas********
そもそもLFPが主流になるとは思ってないのだから作って無くて当然だけど - UP: 2 DN: 1
本来就不认为磷酸铁锂电池会成为主流,所以没生产也是理所当然的
yos********
これ、中国の会社であってもエンジニアは日本人だったりしないかな?開発は先行していたから特許は日本が結構だしてて、その開発者個人を片っ端からヘッドハントしていく事例が燃料電池やリチウムイオン電池でもあった様に聞くから…。
何だか日本経済で専門職を軽視する傾向ありません? - UP: 42 DN: 29
就算是中国的公司,工程师也可能是日本人吧?由于开发进度领先,日本已经申请了相当数量的专利,而且听说在燃料电池和锂离子电池领域,也有通过猎头大规模挖走开发人员的事例...
总觉得日本经济有轻视专业人才的倾向?
dlc********
資金力と技術者の質はもう日本より上ですよ。日本は既に技術者の質は落ちてます。人事評価制度の影響です。実現可能な改良しかしないですからね。チャレンジなんて失敗したら、評価はマイナスです。なら、チャレンジなんてしないですよね。 - UP: 26 DN: 8
资金和工程师的素质都在日本之上了。日本的工程师素质已经下降。这是受人事评价制度的影响,只会进行可行的改良。如果挑战失败了,会得到负面评价,自然就不会去挑战了。
ckl********
業界全体で生産量を増やし、企業間に激しい競争を起こさせ……熾烈な生き残り競争を通じてイノベーションが励起され、コストダウンが劇的に進む。供給側にとっては残酷なまでの自由競争である。結局、国家は生産者を支援しているように見えて、実際には消費者の側に立っている。
これこそ中国の産業政策の成功の秘訣であり、資本主義の西側がマネできないところだ。米国が中国潰しに躍起になっている理由の一つでもあろう。 - UP: 4 DN: 2
整个行业增加产量,引发企业间激烈竞争… 通过残酷的生存竞争激发创新,成本显著下降。对于供应方来说,这是残酷的自由竞争。结果,国家看似在支持生产者,实际上是站在消费者一边。
这正是中国产业政策成功的秘诀,也是资本主义的西方无法模仿的地方。这可能也是美国急于打压中国的原因之一。
h92********
この技術で負けるわけにはいかない。
全固体は世界の主流となる技術だから。
ハイブリッドにも使えば、燃費は飛躍的に上がる。 - UP: 0 DN: 0
这项技术我们不能输。
全固态是世界主流的技术。
如果应用于混合动力,燃效将大幅提升。
gin*****
そうやって負け続けてきたんですよ。自動車産業が最後の砦になっているけど、かなり不利な状況なのは確か。太平洋戦争でいうとミッドウェー海戦前夜ぐらいにあたると思う。
本当に日本の売りは観光しかなくなる。 - UP: 21 DN: 11
就是这样一直在失败。虽然汽车产业是最后的堡垒,但情况确实相当不利。如果比作太平洋战争的话,现在大概相当于中途岛战役前夜。
日本的卖点真的只有旅游业了。
dlc********
半導体も信頼性を強調し過ぎて、コスト高となり、負けました。太陽電池もね。 - UP: 4 DN: 6
半导体也因为过于强调可靠性,导致成本过高,结果失败了。太阳能电池也是一样。
awa********
もうスピードに関しては日本企業に期待しても無駄です。本当に石橋をたたいても渡りたくない風土ですから。ニッチに頑張ってもらうしかないです。 - UP: 11 DN: 3
在速度方面,期待日本企业是没有用的。因为这里的风土人情真的是“就算谨慎小心了也不去做”。只能让小众市场努力了。
**Gee**
中国製のバッテリーに命は預けられない。
中国の言ってる事が信用できるまでには10年ほど掛かるだろう。
中国が開発したものでそのまま使えるものがあっただろうか? - UP: 1 DN: 0
不能把生命托付给中国制造的电池。
要相信中国所说的话可能还需要十年左右的时间。
中国开发的东西有可以直接使用的吗?
ふん
経産省は5年遅い。ラピダスなんかに金を注ぎ込むくらいなら、トヨタ主体で日産や国内電池企業、産官学連合を主導すべきだった。もう手遅れだと思う。 - UP: 24 DN: 13
经产省已经晚了五年。与其把资金投入到rapidas,还不如由丰田主导,联合日产和国内的电池企业,以及产官学联合体。我觉得现在已经太晚了。
パン切る
中国の技術開発を嘲笑っている間に、いつのまにか抜かれてしまっても中国に抜かれたことを信じない日本。昔はすごかったにいつまでもすがりつく。早く目を覚ませよ。GDP世界4位。 - UP: 36 DN: 10
在嘲笑中国的技术发展时,不知不觉就被中国超越了,却不愿相信的日本。总是依赖过去的辉煌。快点醒醒吧。GDP世界第4了。
dlc********
昔の日本と同じで、下に見ていたアメリカが日本の発展にあたふたしてましたね。繰り返しです。 - UP: 5 DN: 6
就像以前的日本一样,高高在上的美国却对日本的发展惊慌失措。重演了。
daijyoubuka?
GDP10位くらいになってから「あれ?おかしくない?」とか言い出すのかねw
で、その頃になると「なぜもっと早くに対策しなかったんだ!」って言う奴出てきそうww - UP: 13 DN: 8
等到GDP第10位的时候,就会有人说“啊?这不对劲吧?”
然后,到了那个时候,“为什么不早点采取对策!”应该会出现这样的家伙(笑)
ddi********
半導体や液晶みたいになりそうな予感。
中国に先を越されたらトヨタは窮地に立たされる。
トヨタが傾くことは即ち日本の終焉。 - UP: 23 DN: 16
感觉这会像半导体和液晶那样。
如果被中国赶超,丰田将面临困境。
丰田的衰落意味着日本的终结。
xky********
電池で中国に先を越されたなら、その電池を採用して電気自動車を作れば良いだけだよ
トヨタは自動車メーカーなのだから、自社製だろうが他社製だろうが良い部品を調達して自動車として組み立てるのが仕事 - UP: 6 DN: 3
如果在电池方面被中国超越,那就采用这些电池来制造电动汽车就好了。丰田是汽车制造商,不论是自家生产的还是其他企业生产的,只要是好的部件,采购来组装成汽车就是他们的工作。
tuz********
充放電600回800回?なんらかの間違いではわ?この回数では実用化にならないでしょう! - UP: 12 DN: 3
充放电600次800次?是不是搞错了?这次数是无法实用化的吧!
neb********
全固体電池関連で、様々な中国の事例が先に出てくるでしょうね。 - UP: 0 DN: 2
在全固态电池领域,中国各种各样的事例会先出现吧。
パン切る
負け惜しみ。いつまでも電子立国日本。 - UP: 10 DN: 8
不服输。永远电子立国的日本。
‥‥‥‥
何でもこうもいとも簡単に中国に追い越されるのかな。日本企業にも東大卒の天才(?)たちがいるんじゃあないかい。 - UP: 1 DN: 6
为什么所有事情都会这么容易被中国超越呢?日本企业里不是也有东大毕业的天才(?)吗。
ポンた
ほれみろ、早よ出さないから中国が出してきたやんか
のんびりしすぎ - UP: 3 DN: 1
看吧,不早点拿出来,中国就先拿出来了。
太悠闲了。
sai********
トヨタが満を辞して出した時には2世代遅れだな。 - UP: 6 DN: 5
等到丰田万事俱备推出的时候,就已经落后两代了。
hid********
電力供給がやばくない? - UP: 1 DN: 1
电力供应不会有问题吗?
yos********
中国企業の開発に資金を投入できる秘密は
工場排水排ガスの処理をまともに
行っていないからです。
だから大気汚染水質汚濁土壌汚染など
無法地帯極まりない。
こういう国の製品を買う国があるから
中国が調子付き
地球が汚れていくのが分からないのか?
SDGsを強調するなら
自然環境に優しくない国企業からは
買ってはいけない
それが日本が他国に追い付く手段にもなる。 - UP: 7 DN: 7
中国企业能够投入资金进行开发的秘密在于,他们没有合理地处理工厂废水和废气。因此,大气污染、水质污染和土壤污染等现象极为严重。有些国家购买这样的国家生产的产品,让中国得意忘形了,难道看不出地球正在被污染吗?如果要强调可持续发展目标(SDGs),就不应该从那些对自然环境不友好的国家和企业购买产品,这也是日本追赶其他国家的一种手段。
ful********
そりゃそうだよ。
日本の最先端技術も日産を通じてすべて筒抜け。
しまいに中国企業と合弁会社を日本に作って。
日産は日本の癌だ。
そもそもEV技術だって日産から。
経産省は何をやっている。
中国に利用されるだけされて、ついに会社なくなる目前の日産。
20年前ぐらいから見ると三菱重工、JRなど気が付かないうちに全部吸い取られている。今も! - UP: 2 DN: 2
没错。
日本的尖端技术通过日产全部泄露出去了。
最后和中国企业在日本成立了合资公司。
日产是日本的癌症。
本来电动汽车技术也是来自日产。
经产省在做什么?
日产被中国彻底利用,现在就快倒闭了。
从二十年前左右来看,三菱重工、JR等都在不知不觉中被吸收了。现在也是!
osa********
特許情報などから、パクリ技術を中国は開発するでしょうが、所定の品質のものはできないでしょう。パクリできるような技術ではありません。 - UP: 3 DN: 8
根据专利信息等,中国可能会开发山寨的技术,无法达到所要求的质量。这不是一种可以山寨的技术。
嫌なこと言うようだけどさ
同じものを日中が作れるのなら、そりゃ安い方、つまり中国製をみんな買うのは過去のあらゆる品々が証明してるよね。
ご愁傷さまでした。 - UP: 8 DN: 2
如果同样的东西,日本和中国都能生产的话,那么大家都会买便宜的,也就是中国制造的,过去的所有商品都能证明这一点。
请节哀顺变。
gt_********
安全を第一に考えれば、中国製を信用しないし性能も怪しい! - UP: 37 DN: 24
如果把安全放在首位,就不能相信中国制造,性能也很可疑!
パン切る
抜かれてもいつまでそう言うの? - UP: 5 DN: 10
即使被超越了,也要一直这样说吗?
ヤフーは米国企業だから偏向報道
米国工作員たちはあまりこのようなニュースを見たくない - UP: 16 DN: 19
美国特工不太想看到这样的新闻
wli********
日中戦争で日本は敗戦したので中国に対して強烈な劣等感がある。
中国なんかどんなに凄くても認めないBy日本人 - UP: 20 DN: 50
日本在抗日战争中战败了,所以对中国有强烈的自卑感。
不管中国再怎么厉害,日本人都不会承认的